ハイブリッドボーリング(工法TOP)

業務概要| ハイブリッドボーリング| ドクターモールボーリングパーミエイト
土舗装(リ・アース工法)地中熱利用技術海外調査業務水文調査
構造物の設計・点検調査・解析地すべり観測

工法TOP| 工法概要3Step成果(論文)実績特許

ハイブリッドボーリングとは

ハイブリッドボーリングとは,地質状況に応じて掘削流体を切り替えることができる複合ボーリングです。主たる掘削流体はきめの細かい気泡です。この気泡を使用することにより,過大な送水圧を発生することなく「乱さないコア」を採取することが可能になりました。

平成14年より、NETIS新技術活用システムに掲載されておりました、NETIS登録KT-000109「ハイブリッドボーリング工法」の掲載期間は平成23年3月で終了致しました。NETISへの掲載は終了致しましたが、今後も替わらぬご活用をお願い致します。

国土交通省新技術情報提供システム登録KT-000109 最大掘進深度(実績): 250m

ハイブリッドボーリングでは「高品質コア」による「高精度地盤情報」をご提供したします

断層破砕部
硬質断層角礫と軟質断層粘土

断層破砕部
硬質断層角礫と軟質断層粘土

担当部署:地盤調査部